247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

ソフト面対策といたしましては、防災訓練防災教育実施を予定しておりましたが、令和2年からは、新型コロナウイルス感染症感染拡大が始まり、積極的な実施が困難な状況が続いております。  そんな中、令和年度には「つくみTTプロジェクト」を立ち上げ、社会福祉課長寿支援課健康推進課等と連携し、感染症対策に配慮しながらも災害時を見据えた健康づくり介護予防などの総合的な支援に取り組んでおります。  

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

続いて、地域防災計画の中でも学校現場での防災教育をうたわれております。低学年、中学年、高学年ということでもうたわれておりますけれども、今、学校現場防災訓練等を行っていると思いますけれども、先日も新聞報道千歳中学校防災訓練のことが報道されておりました。そういう現状もありますので、学校現場防災教育について少しお伺いします。 ○議長衞藤竜哉君) 中城学校教育課長

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

また、防災教育避難訓練充実により支援者、要支援者双方災害時に慌てず避難行動が取れるよう努めるとともに、避難行動支援者個別避難計画お守りキットを連動させる取組により要支援者情報の強化を図ります。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  井戸川幸弘議員。 ○5番(井戸川幸弘議員)  御答弁ありがとうございます。  

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

通告事項   1 給食および食育充実について    (1) 物価高騰の中、給食の質や量を保つことはできるか    (2) 学校給食)における食育推進をどのように行っているか    (3) 米飯給食現状と意義について     ① 米パンといった給食の主食の現状     ② 米飯給食の割合を増やすことや、臼杵産米粉パンへの取り組みを検討できないか    (4) 非常用備蓄食を活用した子どもたちへの防災教育

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

総務部長榎本厚)  次代のまちづくりを担う子どもたち学校における防災教育を含め、幼少期から防災について学べることは、災害に強いまちづくりを進める上でも非常に有意義なことと思いますので、防災士協議会とも相談しながら、先進地の取組みなどを参考にしたいと考えています。 ○議長中西伸之)  古江議員。 ◆23番(古江信一)  静岡市、今回、どうしても先方の都合で行けなかったのですが、すみません。

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

次に、防災教育についてお伺いしていこうと思います。 防災教育は、究極的には命を守ることを学ぶことであるのですけれども、そのためには災害発生の理屈を知ること、そして社会地域の実態を知ること、備え方を学ぶこと、災害発生時の対処の仕方を学ぶこと、そしてそれを実践に移すことが必要になります。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

学校教育課長真砂一也君) 令和年度杵築市学校教育基本計画の中に防災教育推進を位置づけており、教職員の実務能力向上児童・生徒への防災教育充実を目指します。研修につきましては、毎年県教育委員会主催学校事故対応研修が行われており、管理職には必ず受講させています。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 真鍋議員

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

本市では、大分川、大野川の大規模氾濫に備え、大分河川国道事務所大分県、関係市などとともに、平成28年度から、大分川・大野川圏域規模氾濫に関する減災対策協議会を組織するとともに、令和年度からは、近年の気候変動による水害の激甚化頻発化に備え、流域全体の関係者で、大分川・大野川水系流域治水協議会を新たに組織し、樹木伐採河道掘削等ハード対策と、防災教育水防訓練などのソフト対策を一体的、計画的に

大分市議会 2021-12-13 令和 3年総務常任委員会(12月13日)

小林防災局防災危機管理課長   防災教育の在り方につきましては、今、教育委員会や他部局とまだ協議中でございまして、引き続き協議をしてまいりたいと考えております。 ○進委員   大分市の防災の歴史というのはすごく大事な部分だと思いますので、ぜひ、子供のためによろしくお願いいたします。 ○二宮委員長   ほかにございませんか。  

中津市議会 2021-09-09 09月09日-04号

保育現場などにおける防災士資格取得推進につきましては、日頃から防災対策幼少期からの防災教育の面から有効であると考えます。今後は、関係部署と協力し、このような災害時の要配慮者利用施設における防災士資格取得推進を図りたいと思います。 ○議長中西伸之)  三重野議員。 ◆13番(三重野玉江)  ぜひ、よろしくお願いいたします。

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

④教育現場における防災教育について。 ⑤避難行動支援者登録状況と今年3月に策定された避難行動支援者避難支援プランの概要と福祉避難所について。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 1、本市防災減災取組については、総務企画統括理事より答弁があります。 玉ノ井総務企画統括理事。         

大分市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第4号 6月22日)

平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、日頃から子供たちに対し、継続して粘り強く指導したとする防災教育の成果が、自らの命を守ったという形で実を結んだ事例がありました。そうです、釜石の奇跡です。子供たちが単に運がよかったのではなく、日頃から行われていた防災教育を受けた子供たちが、ふだんから行っている行動を当たり前に実践した結果が起こしたものであると認識しています。